レッツ・・・ラン・スタ
『ラン・スタ』 ってなんだぁ~
・・・こんなの買ってきました。
100均の100円じゃない自撮り棒
もうお分かりですねぇ~ww
この前
ベラキャン・マスターが紹介していたランタンスタンドをまねっ子しようと思いまして、、、
要らない部分を外して、、、力任せに捻って外そうとしたら
・・・大事な先端が割れてひびが、、、
仕方なく金切鋸でひびの部分を切断 ついでにドリルで小さな穴を開けまして
家にあった小さなクリップのハンドルを外し移植
何とかランタンを下げる部分は出来たのですが、ベラキャン・マスターのブログでは
スタンドのベース部分がはっきり明記されておらず 推測では捻じ込み式のクランプを使って
・・・テーブルの脚などに固定する方法みたい
オヤジは別の方法で出来ないか?と考えまして
家にあった大きめのクリップとボルトとナットでこんなもの作ってみました
一応 右側のボルトが取り付け用 左側の蝶ネジが開き止めストッパーです。
打ち込んだソリステに取り付け用のボルトで締め付け スタンドをクリップに挟んで立てます。
左側のボルトの頭同士が当たるように蝶ネジで調整して気休め程度の開け止めストッパー
カラビナにランタンをぶら下げて ランタンスタンド完成
もちろん実践では未だ使っていません。
想像ではOKな気がしますがw
当然ソリステが打てない砂地や堅い地べたでは使えないと思いますが
・・・暇だったのでゴソゴソやってみました
当然
長崎の金持ちだが100均好きキャンパーの火吹き棒としても使えますよー
実践でどうなることやら 今度使ってみますねぇー
ご安全に!
関連記事