昨日は、休みの日でした。
キャンプに行こうかと準備はしていたんですが、次の日曜日に雨になると言う事だったので
山に行ってきました。
良い天気です。230に靴を積んでGO
途中のコンビニでお昼を買って
八木山峠を上ります。
横寝仏像と宝くじで有名な南蔵院前を走って飯塚へ
・・・で到着
龍王山・・・・「青年の家登山口」へ
・・・・が・・・・・
登山禁止
こっちがダメだったら、確か本には、一周できると書いてあったので、反対の「西登山口」へ
準備をして9時50分、登ります。
牛を横目に歩いていきます。
・・・が・・・・
登山口が分からない!
あっち行ったりこっち行ったりして探しましたが、、、
分からない!
結局最初と言いこっちと言い、入り口でつまづいたので止めました。
靴を履き替え、折角ここまで来たので、ちょっと買い物を思いだし若宮方面へ
途中の看板を見て
だいぶ前にネットで力丸ダムの近くに林道があるっていう記事を思い出し予定変更
確かダムの裏側って書いてあった様な記憶が、、、
まぁー バイクなら通れるかもと期待をしつつ、ダメならUターンすればイイやと
ダムの横に楽しい道が
竹やぶなんか走ったりして
山登りのつもりだったので、ブーツもプロテクターもしていないので慎重に走ります。
Uターンしてちょっとした広場があったので山で食べるはずのお昼を
自作のストーブでお湯を沸かして定番のカプラーとおにぎりを
1時間ほど、遊んで帰りました。
笠城峠を抜けてショウケ峠へ
ショウケ峠を越えて、、、そう言えば、井野山が近くだなと思い
公園の駐車場にバイクを止め、靴を履き替えて14時10分スタートです。
この前みたいに、一回バス通りに出て民家を抜けて歩きます。
竹やぶからそれらしい雰囲気になります。
この山は、低い山なので入ってすぐ上りがきつくなります。
一回見晴らしの良い所に出て
最後の階段を上って
頂上到着です。。。14時40分、30分かかりましたねぇー
汗を拭いて水を飲んで休憩、、、景色を楽しみます。
この前登った若杉山が見えます。
15分ほど休憩をして14時55分下ります。
アスファルトの道を歩くのが嫌だったので来た道を下ります。
竹やぶを抜けて、民家の道をバス通りへ
バイクを止めてある公園へ
勝手に動かしてますねぇー
後から来た車みたいです、バイクを動かして車を止めています。
15時25分、、、、下りも30分かかりました。
靴を履き替えて、家に帰りました。
途中でガソリン満タンにしていますので、120キロぐらい走りました。
で、本日最後の仕事、、、ほったらかしにしていた髪を夏仕様に短く切りました。
んー 結局、今日は、何をした一日だったんだぁー
ほとんどバイクに乗っていたので、、、たぶんバイクの日だったんでしょうね。
ご安全に!