ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月26日

レッツ・・・タイヤ交換

この前、



フロントタイヤが減っていたので、タイヤ交換をしました。



今までは、ピレリーのラリークロスだったんですが、なんか減りが早かったので初めてミシュランのT63にしました。


レッツ・・・タイヤ交換




リアタイヤはもう少し使えそうだったんですが、前後でメーカー違いになるし、めんどくさかったので


一緒にかえました。


準備するものです。 


 虫回し 空気入れ エアーゲージ ビードクリーム タイヤレバー2本 メガネレンチ スタンド(私はビールケースです) バルブ通し(名前が分からない、無かったら要りません)
作業台(ウェス、段ボールでいいです)


レッツ・・・タイヤ交換




最初にデジカメ(携帯)で写真を撮ります。

レッツ・・・タイヤ交換



何枚か撮っておきましょう。  後でアレッて思ったときの為に・・・・


メガネレンチでナットを廻し外します。


レッツ・・・タイヤ交換



共回りしますので両手で廻してください。

アクスルシャフトを抜いて、タイヤを外します。

虫回しで虫を廻して抜きます。


レッツ・・・タイヤ交換




レッツ・・・タイヤ交換



空気が抜けたらタイヤの上に乗ってビードを落とします。 両面落とします。


レッツ・・・タイヤ交換



ビードが落ちたらタイヤを外していきます。


バルブのある処の上にひざや足を乗せ体重をかけ、身体の反対側(バルブの反対側)にタイヤレバーを入れます。 常に体重はかけておいて下さい。


レッツ・・・タイヤ交換



深く入れないで下さい。めくったタイヤレバーをスプロケット(ディスク)に引っ掛けます。

もう1本のレバーでビードをめくって外していきます。

最初はすこしづつ(レバーの幅ぐらい)めくってください。


ビードが外れたらチューブを外します。  外したチューブに虫をいれ空気を入れて近くに置いておきます

レッツ・・・タイヤ交換




チューブにもんだいが無いか確認の為です。


反対側も同様にビードを落とします。


ホイールを垂直に立てて引き抜きます。


レッツ・・・タイヤ交換




タイヤが外れました。  


タイヤを外す時のポイントは、レバーを入れた反対側に常に体重をかけておく事です。

新しいタイヤを入れていきます。


ビードクリームを塗ります。

レッツ・・・タイヤ交換



4分の1か5分の1ぐらい手でホイールを入れます。(手で入れられるところまで入れて下さい)


ホイールと入っているビードの処は両足で踏んで押さえておいて下さい。


レバーでビードを入れていきます。 


タイヤを入れる時のポイントはホイールとタイヤの接点は常に足で押さえておく事です。

片側が入ったら、チューブを入れます。


バルブを通す穴の上をレバーでめくって、ひっくり返します。


レッツ・・・タイヤ交換




チューブを入れる方に厚みの有る物をかませます。(私は、近くに木辺が有ったので)


レッツ・・・タイヤ交換




バルブ通し(無かったら手で)でバルブを通してナットを締めます。


レバーと木片を外してチューブを全週入れます。


虫は付けないで空気を入れます。(チューブのねじれを直すため)


バルブの近くからレバーでビードを入れていきます。


最後の20~10センチがキツイと思いますが、ゆっくり、すこしづつ入れていって下さい。


ビードが入ったら、空気入れで空気を入れます。

レッツ・・・タイヤ交換



規定の空気圧以上の空気を入れ、ビードを出します。



レッツ・・・タイヤ交換




タイヤを車体に取り付けます。


ビードが出たら、エアーゲージで規定量に調整します。



1番のチェックポイントです。

レッツ・・・タイヤ交換



ブレーキを数回踏んでおいて下さい。
タイヤを取り付け終わったら、確認の為ゆっくりなスピードでバイクを動かして下さい。
ブレーキが利くか? 確認の為に・・・



自己責任でお願いします。


これから自分でタイヤ交換をやると言う人に


作業台があったら便利がいいです。


レッツ・・・タイヤ交換



内法寸法(内々寸法)365ぐらいでいいと思います。



出来なかったらバイク屋にもって行く位でいいと思います。


1回やってみたら・・・!

  ご安全に!












このブログの人気記事
レッツ・・・プチ改造①
レッツ・・・プチ改造①

レッツ・・・軽量化!
レッツ・・・軽量化!

レッツ・・・今年最後のキャンプ!?
レッツ・・・今年最後のキャンプ!?

レッツ・・・2人キャンプ!
レッツ・・・2人キャンプ!

レッツ・・・高規格キャンプ!?
レッツ・・・高規格キャンプ!?

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
レッツ・・・お酒の力を借りて
レッツ・・・今度は正解のポチッ!
レッツ・・・あぁ~ 失敗な買い物!
レッツ・・・ポチッを楽しもうヽ(´o`;
レッツ・・・衣替え?
レッツ・・・今更ながら!
同じカテゴリー(バイク)の記事
 レッツ・・・お酒の力を借りて (2024-12-19 11:10)
 レッツ・・・今度は正解のポチッ! (2024-11-24 19:20)
 レッツ・・・あぁ~ 失敗な買い物! (2024-11-11 20:39)
 レッツ・・・ポチッを楽しもうヽ(´o`; (2024-10-06 19:54)
 レッツ・・・衣替え? (2024-04-10 11:02)
 レッツ・・・今更ながら! (2024-03-17 21:52)

この記事へのコメント
良いですねぇ。
自分でやると、バイクの状態もわかりやすいですね。
ワタシも夏入り辺りかな、交換。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年05月28日 17:04
半クラ!!さん  お疲れ様です。

工賃をうかす為にやってます。(笑)

交換が出来ればパンクも怖くないですからねぇー

では、ご安全に!
Posted by もどき at 2011年05月29日 13:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レッツ・・・タイヤ交換
    コメント(2)