2021年03月03日
レッツ・・・2人キャンプ!
2月27日~28日 キャンプに行きました。


「土曜日キャンプに行きたいちゃけど・・・仕事?」
いきなり息子から電話が掛かってきたのが木曜日の夜です。
コロナ禍と寒さ&最近のキャンプブームを考えると
つい二の足を踏んでしまっている最近のオヤジ
ゆっくりまったりと日々の日常を忘れるために来ているのに
芋の子洗うように建っているテントの数に気分も落ち込んでしまいます。
本当は何処にも出ずに家でゆっくり過ごそう って考えていましたが
数年前から「時間が合ったら、又キャンプに行きたいねぇ」 なんて言われていると
「休みやし、よかぞ、行こう!」 って言ってしまうオイラ まぁー根が嫌いじゃないし
半ば安請け合いみたくになってしまいましたがそれからが大変で・・・
何処に行く? 何処のキャンプ場にする? って、無い頭をフル回転
一番寒い時 って言えるこの時期、朝晩の冷え込みも考えなければ・・・
それよりも昨今のブームで一日前で予約が取れるのか?・・・等々・・・
色々候補を挙げキャンプ場の広さで『茶屋の原』だったら予約取れるかも
もちろん地理的に朝夕の冷え込みは覚悟しとかなければなりませんが、、、
『茶屋の原』がダメだったら最悪『保木公園』にするか! って考えていました。
・・・で、金曜日のお昼すぎ、ふと朝倉に在るキャンプ場を思いつき
今日の明日じゃ無理かと思いながらもダメ元で電話してみると
「サイトが1つ在りますよ」との回答に・・・即座に「予約お願いします」と・・・
予約が取れたら余裕のよっちゃん
土曜日の朝に道具を準備してチェックインの時間を逆算しての10時過ぎに発射

オイラのエブリイくんじゃ狭くて非力なので息子の車を出してもらい もちろんオイラは助手席
買い物&昼飯を済ませてキャンプ場に入ろう ってことになって

11時過ぎにちょっと早めの昼飯

このお店、オイラが前々から食べたかったハンバーグで有名なお店で、
何度か尋ねたのですがその度に店休日や都合の休みに重なりでフラれっぱなし
今回は都合よく道沿いの幟が目に入り、時間的にもオープン直後・・・お客さんも少ない
「早いけど昼飯食べよう」 って息子に言って車を止めてもらいました。
美味しい昼飯を食べた後は真っすぐキャンプ場へ
途中のスーパーで買い物

まだまだな3年前の豪雨災害の復旧工事を見ながら




管理棟でチェックインを済ませサイトに着いたのが1時30分


一番端っこのサイトを選びました。 このキャンプ場、早い者勝ちで選べるみたい
予約が一番最後だったのでてっきりサイトは選べないとばかり思っていました。

今回はテント2つ張るのが面倒でサーカスにしました。
諸々の準備が粗方終わり喉の渇きに負け 久しぶりの二人かんぱ~い

頂き物の瓶ビールを持ってきました。 家じゃ缶ビールのみでこういう時じゃないと、、、、

乾きものとお豆をつまみにダラダラとビールを呑む 最高
焼き鳥&焼肉でダラダラとビールを呑む 最高


暗くなったらこっちもお久しぶりのオイルランタンに火を点け 車だと何も考えずに持ってこられます。

ビールでいい気分のまま料理ができない親子二人でワーワー言いながら晩飯の準備
この前のソロキャンの時の鍋の元が一袋残っていたのでしゃぶしゃぶです。

野菜を切って入れるだけですのでそこは息子に任せて


オイラは飯炊き係

今回は過去最高の炊き具合で・・・息子に上手い旨いと褒められました


晩飯後は酒を呑みつつ焚き火を弄りながらの2人でまったりタイム


夜は冷えるだろう って日本酒にしましたが、、、正直この酒美味しくなかった
二人で呑み干しフラフラしながらテントの中へ
何時だったか?覚えていない。
次の日の朝、場内を走り回る子供の足音で目が覚めました。

持参した薪は未だ残っていたのですが後片付けを考えると撤収前の焚き火は✖
電源サイトですので持参の電気ストーブで暖を取りながら


やっと起きて来た息子とコーヒータイム
ボチボチ撤収作業をして、、、全て車に積み込んだのがチェックアウト11時の30分前

「風呂に入りたい!」 っていう息子にグーグル先生で立ち寄り湯を教えてもらい
原鶴温泉に在る湯処に行ったのですがコロナの影響か? 玄関に休業中の張り紙が
どうしたものかと温泉街を流していると


道端に風に揺れる幟を見つけ・・・フロントで立ち寄り湯OK かの確認
「出来たら風呂入る前に何か食べたい!」と言う息子のリクエストに
フロントに「食事出来ますか?」と聞いたら『入浴ランチが有りますよ』との返事が・・・
1時間の入浴とランチがセットになったお得なランチとのことで・・・迷わずお願いして・・・
「腹減ったぁー」と言う息子と烏の行水で速攻上がり、お目当てのご飯タイム




旨いお昼ご飯に満足


マゴのお土産に何時もの道の駅に寄り道

夜は久しぶりにマゴを交えて息子夫婦と食事をしました。
数年振りの息子との漢キャンプでした。
ゆっくり酒も呑めて楽しかったですねぇ
ご安全に!
いきなり息子から電話が掛かってきたのが木曜日の夜です。
コロナ禍と寒さ&最近のキャンプブームを考えると
つい二の足を踏んでしまっている最近のオヤジ

ゆっくりまったりと日々の日常を忘れるために来ているのに
芋の子洗うように建っているテントの数に気分も落ち込んでしまいます。
本当は何処にも出ずに家でゆっくり過ごそう って考えていましたが
数年前から「時間が合ったら、又キャンプに行きたいねぇ」 なんて言われていると
「休みやし、よかぞ、行こう!」 って言ってしまうオイラ まぁー根が嫌いじゃないし

半ば安請け合いみたくになってしまいましたがそれからが大変で・・・
何処に行く? 何処のキャンプ場にする? って、無い頭をフル回転

一番寒い時 って言えるこの時期、朝晩の冷え込みも考えなければ・・・
それよりも昨今のブームで一日前で予約が取れるのか?・・・等々・・・
色々候補を挙げキャンプ場の広さで『茶屋の原』だったら予約取れるかも
もちろん地理的に朝夕の冷え込みは覚悟しとかなければなりませんが、、、
『茶屋の原』がダメだったら最悪『保木公園』にするか! って考えていました。
・・・で、金曜日のお昼すぎ、ふと朝倉に在るキャンプ場を思いつき
今日の明日じゃ無理かと思いながらもダメ元で電話してみると
「サイトが1つ在りますよ」との回答に・・・即座に「予約お願いします」と・・・
予約が取れたら余裕のよっちゃん

土曜日の朝に道具を準備してチェックインの時間を逆算しての10時過ぎに発射


オイラのエブリイくんじゃ狭くて非力なので息子の車を出してもらい もちろんオイラは助手席
買い物&昼飯を済ませてキャンプ場に入ろう ってことになって

11時過ぎにちょっと早めの昼飯

このお店、オイラが前々から食べたかったハンバーグで有名なお店で、
何度か尋ねたのですがその度に店休日や都合の休みに重なりでフラれっぱなし

今回は都合よく道沿いの幟が目に入り、時間的にもオープン直後・・・お客さんも少ない

「早いけど昼飯食べよう」 って息子に言って車を止めてもらいました。
美味しい昼飯を食べた後は真っすぐキャンプ場へ


まだまだな3年前の豪雨災害の復旧工事を見ながら




管理棟でチェックインを済ませサイトに着いたのが1時30分


一番端っこのサイトを選びました。 このキャンプ場、早い者勝ちで選べるみたい

予約が一番最後だったのでてっきりサイトは選べないとばかり思っていました。

今回はテント2つ張るのが面倒でサーカスにしました。
諸々の準備が粗方終わり喉の渇きに負け 久しぶりの二人かんぱ~い


頂き物の瓶ビールを持ってきました。 家じゃ缶ビールのみでこういう時じゃないと、、、、

乾きものとお豆をつまみにダラダラとビールを呑む 最高

焼き鳥&焼肉でダラダラとビールを呑む 最高



暗くなったらこっちもお久しぶりのオイルランタンに火を点け 車だと何も考えずに持ってこられます。

ビールでいい気分のまま料理ができない親子二人でワーワー言いながら晩飯の準備

この前のソロキャンの時の鍋の元が一袋残っていたのでしゃぶしゃぶです。

野菜を切って入れるだけですのでそこは息子に任せて


オイラは飯炊き係

今回は過去最高の炊き具合で・・・息子に上手い旨いと褒められました



晩飯後は酒を呑みつつ焚き火を弄りながらの2人でまったりタイム


夜は冷えるだろう って日本酒にしましたが、、、正直この酒美味しくなかった

二人で呑み干しフラフラしながらテントの中へ

次の日の朝、場内を走り回る子供の足音で目が覚めました。

持参した薪は未だ残っていたのですが後片付けを考えると撤収前の焚き火は✖
電源サイトですので持参の電気ストーブで暖を取りながら


やっと起きて来た息子とコーヒータイム

ボチボチ撤収作業をして、、、全て車に積み込んだのがチェックアウト11時の30分前


「風呂に入りたい!」 っていう息子にグーグル先生で立ち寄り湯を教えてもらい

原鶴温泉に在る湯処に行ったのですがコロナの影響か? 玄関に休業中の張り紙が

どうしたものかと温泉街を流していると


道端に風に揺れる幟を見つけ・・・フロントで立ち寄り湯OK かの確認

「出来たら風呂入る前に何か食べたい!」と言う息子のリクエストに
フロントに「食事出来ますか?」と聞いたら『入浴ランチが有りますよ』との返事が・・・
1時間の入浴とランチがセットになったお得なランチとのことで・・・迷わずお願いして・・・
「腹減ったぁー」と言う息子と烏の行水で速攻上がり、お目当てのご飯タイム





旨いお昼ご飯に満足



マゴのお土産に何時もの道の駅に寄り道


夜は久しぶりにマゴを交えて息子夫婦と食事をしました。
数年振りの息子との漢キャンプでした。
ゆっくり酒も呑めて楽しかったですねぇ

ご安全に!
Posted by もどき at 19:47│Comments(6)
│キャンプ DO
この記事へのコメント
いいですね~
私も孫ちゃんと行ってみたいものです~
でも超虫嫌いな孫ちゃんですけどねw^^;
私も孫ちゃんと行ってみたいものです~
でも超虫嫌いな孫ちゃんですけどねw^^;
Posted by もび
at 2021年03月04日 18:52

もびさん こんばんは
>いいですね~
私も孫ちゃんと行ってみたいものです~
でも超虫嫌いな孫ちゃんですけどねw^^;
息子も将来、マゴと一緒に3世代でキャンプ出来たら って言っていました。
その日まで元気にしとかねば・・・(*´▽`*)
ご安全に!
>いいですね~
私も孫ちゃんと行ってみたいものです~
でも超虫嫌いな孫ちゃんですけどねw^^;
息子も将来、マゴと一緒に3世代でキャンプ出来たら って言っていました。
その日まで元気にしとかねば・・・(*´▽`*)
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年03月05日 18:36

息子さんとのキャンプでしたか。
いいですねぇ~(^^
内の場合はなかなか子供と2人キャンプってできそうにないので、うらやましいですわ。
お父ちゃんのカッコイイところ見せられましたか? (^^
いいですねぇ~(^^
内の場合はなかなか子供と2人キャンプってできそうにないので、うらやましいですわ。
お父ちゃんのカッコイイところ見せられましたか? (^^
Posted by ねてる
at 2021年03月06日 18:22

ねてるさん こんにちは
>息子さんとのキャンプでしたか。
いいですねぇ~(^^
内の場合はなかなか子供と2人キャンプってできそうにないので、うらやましいですわ。
お父ちゃんのカッコイイところ見せられましたか? (^^
息子も仕事が忙しくおまけに子供(マゴ)の世話がありまして中々時間が合わずでした。
今回は急でしたがキャンプ場にも空きがあって楽しく過ごせましたよー
カッコイイとこなんて、、、酔って愚痴ぽくならないようには心掛けていますが・・・(*´▽`*)
ご安全に!
>息子さんとのキャンプでしたか。
いいですねぇ~(^^
内の場合はなかなか子供と2人キャンプってできそうにないので、うらやましいですわ。
お父ちゃんのカッコイイところ見せられましたか? (^^
息子も仕事が忙しくおまけに子供(マゴ)の世話がありまして中々時間が合わずでした。
今回は急でしたがキャンプ場にも空きがあって楽しく過ごせましたよー
カッコイイとこなんて、、、酔って愚痴ぽくならないようには心掛けていますが・・・(*´▽`*)
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年03月07日 16:04

オイラも今年わ孫連れて行けたらって思うんでふ(^○^)
残念ながら糖質OFFの酒ってマジ呑めた物でわありませんwww
残念ながら糖質OFFの酒ってマジ呑めた物でわありませんwww
Posted by I LIKE CAMP at 2021年03月07日 17:58
I LIKE CAMPさん こんばんは
>オイラも今年わ孫連れて行けたらって思うんでふ(^○^)
残念ながら糖質OFFの酒ってマジ呑めた物でわありませんwww
今年お孫さんとのキャンプデビューですかぁ 良いですねぇ(^^)/
オイラの所はもうちょっと大きくなってからになりそうです。
日本酒、最近身体のことが気になって、、、良いかなぁ って買ったのですが✖でしたねぇ
ご安全に!
>オイラも今年わ孫連れて行けたらって思うんでふ(^○^)
残念ながら糖質OFFの酒ってマジ呑めた物でわありませんwww
今年お孫さんとのキャンプデビューですかぁ 良いですねぇ(^^)/
オイラの所はもうちょっと大きくなってからになりそうです。
日本酒、最近身体のことが気になって、、、良いかなぁ って買ったのですが✖でしたねぇ
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年03月07日 19:15
