2016年09月18日
レッツ・・・そんなに甘くはない!
土曜日は休みの日だったのでキャンプをと考えていたのですが、
またまたの台風の影響か土曜日の夜から日曜日に傘マークが、、、
仕方ないので午前中に家事の用事を入れ午後からバス釣りに行きました。
バス釣りと言ってもかれこれ12~13年のブランク
実は、バス釣りを再開するにあたって前々からバス釣りがしたいと言っていた同僚のOさんに
「久しぶりに釣りを再開しようかと思っとるちゃけどいっしょにせん?」 って誘ってみました。
「よかったら教えてください」 とのご返事が、、、そして、、、
「9月の日曜日は家事で予定が一杯なので10月に入ったらよろしくお願いします。」との事で
一切やったことの無いOさんに取りあえず一から教えなければなりません。
<今の野池の状況の視察と言うことで>
・・・って オヤジ自体が今 実際投げられるのか?
オヤジのリハビリも兼ねてになりますねぇ~
ぶっつけ本番でOさんの前で投げられなかったら恥ずかしーwww
取りあえず、視察がメインですので竿1本と少々のルアーを積んで、、、

昔よく行っていた粕屋郡の野池ヘ

・・・で、いきなりフェンスで囲って入り口には錠前まで、、、完全な釣り禁止
・・・二段池になっていて上、下とよく釣れていたのに・・・
仕方ないので次~

バサーが1人で投げていました。 オヤジも投げてみようかと思いましたが
結構な減水と結構な風が吹きつけていたので、、、パス
そそくさと次~

3段池になっている野池。 下の池で2人のバサーが投げていました。
・・・仕方ないので中、上とチェックしながら上がって行きます。
一番上の池が誰も居なく投げやすそうでしたので、竿を出してみました。


1時間ほど投げてみました。ルアーもビックバドからスピナーベイト、ダーターなどに替えながら
今回はハードルアーだけを少々持って来ています。
ん~ 釣れんなぁ~ なんて考えていると下の池の2人連れが上がって来て
ワームでの底狙い・・・そのうち1人が20㎝ほどの小バスをヒット
ん~ ワームかぁー 持ってきてないし、、、
・・・当たりすらなくここに見切りをつけて次に移動・・・

ここも大幅に減水していて3人ほど投げていましたが風が強く当たっていたので、チェックだけ、、、
で、次~

空が暗く雨が降りだしそうな感じでしたが、良い感じの流れ込みがありましたので
バイブレーションを投げてみました。。。が、5分ほどで大粒の雨がポッポッと、、、
・・・仕方なく、ここで納竿。 時間も良い感じでした。
結局、半日で5ヶ所ほど野池を廻りそのうち2ヶ所でルアーを投げました。
当たりすらなく・・・完全撃沈
まぁ~ 当然と言えば当然の結果
ちょっと投げてすぐ釣れるほど甘くはない
しかし、昔みたいな完全じゃないけど、、、
そこそこ投げられたのは良かったぁ~
さぁ~ オヤジはあと何回の釣行で
バスを手にすることができるのかぁ~?
ご安全に!
またまたの台風の影響か土曜日の夜から日曜日に傘マークが、、、

仕方ないので午前中に家事の用事を入れ午後からバス釣りに行きました。
バス釣りと言ってもかれこれ12~13年のブランク

実は、バス釣りを再開するにあたって前々からバス釣りがしたいと言っていた同僚のOさんに
「久しぶりに釣りを再開しようかと思っとるちゃけどいっしょにせん?」 って誘ってみました。
「よかったら教えてください」 とのご返事が、、、そして、、、
「9月の日曜日は家事で予定が一杯なので10月に入ったらよろしくお願いします。」との事で
一切やったことの無いOさんに取りあえず一から教えなければなりません。
<今の野池の状況の視察と言うことで>
・・・って オヤジ自体が今 実際投げられるのか?
オヤジのリハビリも兼ねてになりますねぇ~
ぶっつけ本番でOさんの前で投げられなかったら恥ずかしーwww
取りあえず、視察がメインですので竿1本と少々のルアーを積んで、、、

昔よく行っていた粕屋郡の野池ヘ

・・・で、いきなりフェンスで囲って入り口には錠前まで、、、完全な釣り禁止

・・・二段池になっていて上、下とよく釣れていたのに・・・
仕方ないので次~

バサーが1人で投げていました。 オヤジも投げてみようかと思いましたが
結構な減水と結構な風が吹きつけていたので、、、パス
そそくさと次~

3段池になっている野池。 下の池で2人のバサーが投げていました。
・・・仕方ないので中、上とチェックしながら上がって行きます。
一番上の池が誰も居なく投げやすそうでしたので、竿を出してみました。


1時間ほど投げてみました。ルアーもビックバドからスピナーベイト、ダーターなどに替えながら
今回はハードルアーだけを少々持って来ています。
ん~ 釣れんなぁ~ なんて考えていると下の池の2人連れが上がって来て
ワームでの底狙い・・・そのうち1人が20㎝ほどの小バスをヒット
ん~ ワームかぁー 持ってきてないし、、、

・・・当たりすらなくここに見切りをつけて次に移動・・・

ここも大幅に減水していて3人ほど投げていましたが風が強く当たっていたので、チェックだけ、、、
で、次~

空が暗く雨が降りだしそうな感じでしたが、良い感じの流れ込みがありましたので
バイブレーションを投げてみました。。。が、5分ほどで大粒の雨がポッポッと、、、
・・・仕方なく、ここで納竿。 時間も良い感じでした。
結局、半日で5ヶ所ほど野池を廻りそのうち2ヶ所でルアーを投げました。
当たりすらなく・・・完全撃沈

まぁ~ 当然と言えば当然の結果
ちょっと投げてすぐ釣れるほど甘くはない

しかし、昔みたいな完全じゃないけど、、、
そこそこ投げられたのは良かったぁ~

さぁ~ オヤジはあと何回の釣行で
バスを手にすることができるのかぁ~?
ご安全に!
Posted by もどき at 16:27│Comments(2)
│つり
この記事へのコメント
>ちょっと投げてすぐ釣れるほど甘くはない
ぷっ( ´ ▽ ` )ノ
確かにぃ〜ww
ん〜でもバスって入れ食いって感じがありましたがw
今のバスも外来種が増えてた時期から考えれば頭が賢くなったかもでつね〜w
オイラわバス釣りわした事がありませんがヽ(´o`;
ぷっ( ´ ▽ ` )ノ
確かにぃ〜ww
ん〜でもバスって入れ食いって感じがありましたがw
今のバスも外来種が増えてた時期から考えれば頭が賢くなったかもでつね〜w
オイラわバス釣りわした事がありませんがヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP
at 2016年09月18日 21:59

I LIKE CAMPさん こんばんは
>ん〜でもバスって入れ食いって感じがありましたがw
今のバスも外来種が増えてた時期から考えれば頭が賢くなったかもでつね〜w
オイラわバス釣りわした事がありませんがヽ(´o`;
いやぁ~ 今は入れ食いなんてとても考えられませんよー
釣り禁止が多くなり、そのため釣り人が多く、プレッシャーが半端ない状況です。
難しいですが、釣れた時は嬉しいですねぇ~
ご安全に!
>ん〜でもバスって入れ食いって感じがありましたがw
今のバスも外来種が増えてた時期から考えれば頭が賢くなったかもでつね〜w
オイラわバス釣りわした事がありませんがヽ(´o`;
いやぁ~ 今は入れ食いなんてとても考えられませんよー
釣り禁止が多くなり、そのため釣り人が多く、プレッシャーが半端ない状況です。
難しいですが、釣れた時は嬉しいですねぇ~
ご安全に!
Posted by もどき
at 2016年09月21日 19:42
