2017年04月26日
レッツ・・・下梶寄キャンプ場
22日~23日 キャンプに行きました。

下梶寄キャンプ場です。

下梶寄キャンプ場です。
何だかんだとタイミングが合わず約2ヶ月振りぐらいになります。
何か海の近くに行きたくなって、東か西か、、、大分か長崎かで迷っていましたが
・・・22日の朝、気分は大分になっていましたので、、、
前日の夜に準備していた荷物を積み、8時30分発射します。 良い天気です。




先ずは高速に乗る前にガソリンを満タンに



鳥栖ジャンクションから大分道へ ひたすら東へ

トイレ休憩と身体が冷えてきたので水分サービスエリアに


・・・トイレの裏山では鶯が良い声で鳴いていました。
一息ついた後は、又 ひたすら東へ


実は、別府インターから先は走ったことがなく
・・・当然の如く東九州道も初めての経験 片側一車線なんですねぇ~




下りるインター 臼杵インターと佐伯インターがごっちゃになり分からなくなり
あれ~ どっちだったかなぁ~ って途中止まって地図で確認しました
佐伯インターで下りて先ずは給油。 いっしょに人間様の食材も調達。

実は、タイミングが合わずでして、お昼のご飯もお買い物
景色の綺麗な所で食べたいなぁ~ って 又 バイクを走らせます
程よく、道沿いに屋根付きのベンチとテーブルを発見


場所をお借りして遅いお昼を 13時前だったと思います。
・・・すぐ前は海で波止場では釣りをしていました・・・


食後は暫しボー っと目の前の海を眺めていました。


先ずは、鶴御崎へ
途中の道の脇に展望台があったので






一気に走って行きます。 曲がりくねった道を突き進み途中のカーブでバイクを止め


そのまま調子こいて走って行ったら通行止め!
後は、歩き って事になり・・歩くことが嫌なオヤジ
結構な距離がありますww
九州の最東端にたどり着いた ってことに無理やり自身納得して


遠くからシンボルの白い灯台なんか撮ったりして


端っこ好きのオヤジ 「最東端到達」達成
・・・後はキャンプ場へ とは言ってもすぐ近くです。

・・・14時すぎ無事到着です。
良さげな場所を見つけて

・・・地面が小石だらけですのでソリステなみのペグが必要です
ペグ打ち苦労しましたww

先ずは、ご飯の準備~

吸水時間に薪拾い 波打ち際にたくさん有ります。


薪の準備が終わったら場内チェックです。
先ずは広めの駐車場

すぐ横にトイレと水場とシャワー 海水浴場がメインみたいw





水洗で綺麗でした。 ペーパーもありました。
駐車場を挟んで2ヶ所のテン場になると思います。
右側のオヤジが張った場所 唯一 って言っていいぐらいの平地でした。テント二張りほどの広さ

左側は海っぺたで小石だらけの海岸線 って言う感じです。


一通り準備が終わったら、
何時もの ひとりかんぱ~い

・・・目の前をゆっくりと大型船が横切って行きます

薪に火をつけ この前手を入れたバーベキューグリルww

おつまみは好きなお豆と晩御飯用に買ったもやしの半分炒めと半分餃子



暮れ行く夕空を眺めながら、呑みながらの夕飯の準備~

いつもの如くお金がないので贅沢はできません



おかずは、豚肉ともやし炒めと焼き餃子 ご飯は何時ものほったらかし~


食後は、何時ものボウボウタイム~




調理用グリルから焚き火台へと変身、、、
今夜のお酒は息子の鹿児島旅行のお土産~
お湯割りが良いと言うので


無性に聞きたくなって べたですがwww



目の前(暗くて見えませんが)からは波の音、見上げれば満天の星空
綺麗でした
最高のシチュエーションでお酒がすすみ、何時テントに入ったのか?、
<23日 朝 何時もの朝の風景>

何時もは何回か目を覚ますのですが呑みすぎたお酒のせいか爆睡でした。
6時すぎにビニールの擦れる音で目が覚め 出しっぱなしにしていたゴミ袋をカラスが狙っていました。
カラスを退散した後は、又 二度寝 完全に起きたのが7時30分すぎでした

目の前からの朝日を期待していたのですが、岬の向こうからでした。 都合よくはいきませんwww
・・・青い海を眺めつつゆっくりコーヒーを頂き 撤収作業へ・・・



10時には発射したかったのですが若干遅れました。



夕方 用事ができたので右手に綺麗な海を見ながらまっすぐ帰ります。 もう田植えは終わっていました。


途中 お昼 家とじぃーさんにお土産






・・・無事2時45分 自宅到着・・・

最近 会社やプライベートで色々考えることがありスッキリしない日々を過ごしていました。
・・・久しぶりのキャンプでリフレッシュ出来た様な気がします
また 何処かに行こう
ご安全に!
何か海の近くに行きたくなって、東か西か、、、大分か長崎かで迷っていましたが
・・・22日の朝、気分は大分になっていましたので、、、
前日の夜に準備していた荷物を積み、8時30分発射します。 良い天気です。





先ずは高速に乗る前にガソリンを満タンに



鳥栖ジャンクションから大分道へ ひたすら東へ

トイレ休憩と身体が冷えてきたので水分サービスエリアに


・・・トイレの裏山では鶯が良い声で鳴いていました。
一息ついた後は、又 ひたすら東へ


実は、別府インターから先は走ったことがなく
・・・当然の如く東九州道も初めての経験 片側一車線なんですねぇ~




下りるインター 臼杵インターと佐伯インターがごっちゃになり分からなくなり

あれ~ どっちだったかなぁ~ って途中止まって地図で確認しました

佐伯インターで下りて先ずは給油。 いっしょに人間様の食材も調達。

実は、タイミングが合わずでして、お昼のご飯もお買い物
景色の綺麗な所で食べたいなぁ~ って 又 バイクを走らせます

程よく、道沿いに屋根付きのベンチとテーブルを発見


場所をお借りして遅いお昼を 13時前だったと思います。
・・・すぐ前は海で波止場では釣りをしていました・・・


食後は暫しボー っと目の前の海を眺めていました。


先ずは、鶴御崎へ







一気に走って行きます。 曲がりくねった道を突き進み途中のカーブでバイクを止め


そのまま調子こいて走って行ったら通行止め!
後は、歩き って事になり・・歩くことが嫌なオヤジ

九州の最東端にたどり着いた ってことに無理やり自身納得して


遠くからシンボルの白い灯台なんか撮ったりして


端っこ好きのオヤジ 「最東端到達」達成

・・・後はキャンプ場へ とは言ってもすぐ近くです。

・・・14時すぎ無事到着です。
良さげな場所を見つけて

・・・地面が小石だらけですのでソリステなみのペグが必要です


先ずは、ご飯の準備~

吸水時間に薪拾い 波打ち際にたくさん有ります。


薪の準備が終わったら場内チェックです。
先ずは広めの駐車場

すぐ横にトイレと水場とシャワー 海水浴場がメインみたいw





水洗で綺麗でした。 ペーパーもありました。
駐車場を挟んで2ヶ所のテン場になると思います。
右側のオヤジが張った場所 唯一 って言っていいぐらいの平地でした。テント二張りほどの広さ

左側は海っぺたで小石だらけの海岸線 って言う感じです。


一通り準備が終わったら、
何時もの ひとりかんぱ~い


・・・目の前をゆっくりと大型船が横切って行きます


薪に火をつけ この前手を入れたバーベキューグリルww

おつまみは好きなお豆と晩御飯用に買ったもやしの半分炒めと半分餃子



暮れ行く夕空を眺めながら、呑みながらの夕飯の準備~

いつもの如くお金がないので贅沢はできません




おかずは、豚肉ともやし炒めと焼き餃子 ご飯は何時ものほったらかし~


食後は、何時ものボウボウタイム~




調理用グリルから焚き火台へと変身、、、
今夜のお酒は息子の鹿児島旅行のお土産~



無性に聞きたくなって べたですがwww



目の前(暗くて見えませんが)からは波の音、見上げれば満天の星空


最高のシチュエーションでお酒がすすみ、何時テントに入ったのか?、

<23日 朝 何時もの朝の風景>

何時もは何回か目を覚ますのですが呑みすぎたお酒のせいか爆睡でした。
6時すぎにビニールの擦れる音で目が覚め 出しっぱなしにしていたゴミ袋をカラスが狙っていました。
カラスを退散した後は、又 二度寝 完全に起きたのが7時30分すぎでした


目の前からの朝日を期待していたのですが、岬の向こうからでした。 都合よくはいきませんwww
・・・青い海を眺めつつゆっくりコーヒーを頂き 撤収作業へ・・・



10時には発射したかったのですが若干遅れました。



夕方 用事ができたので右手に綺麗な海を見ながらまっすぐ帰ります。 もう田植えは終わっていました。


途中 お昼 家とじぃーさんにお土産






・・・無事2時45分 自宅到着・・・

最近 会社やプライベートで色々考えることがありスッキリしない日々を過ごしていました。
・・・久しぶりのキャンプでリフレッシュ出来た様な気がします

また 何処かに行こう

ご安全に!
Posted by もどき at 20:09│Comments(4)
│キャンプ DO
この記事へのコメント
私の記憶が確かならば・・・
もどきさんはウルトラライトパッキングを目指されてたのではなかったかと?
その夜逃げのような大荷物・・・
無理ぃ~ヽ(´o`;
もどきさんはウルトラライトパッキングを目指されてたのではなかったかと?
その夜逃げのような大荷物・・・
無理ぃ~ヽ(´o`;
Posted by gama
at 2017年04月29日 15:08

ほのぼのキャンプな感じが良いでつねp(^_^)q
そう言った海の見えるキャンプ場大好きでつwww
にしても十分な食事だと思いますがw!
そう言った海の見えるキャンプ場大好きでつwww
にしても十分な食事だと思いますがw!
Posted by I LIKE CAMP
at 2017年04月29日 18:52

ɡamaさん こんばんは
>私の記憶が確かならば・・・
もどきさんはウルトラライトパッキングを目指されてたのではなかったかと?
その夜逃げのような大荷物・・・
無理ぃ~ヽ(´o`;
ハイ、だいぶ軽くなった感じが、、、後、もう少しですねぇ~
・・・手軽に夜逃げが出来る軽さ、、、ゴールです(笑
ご安全に!
>私の記憶が確かならば・・・
もどきさんはウルトラライトパッキングを目指されてたのではなかったかと?
その夜逃げのような大荷物・・・
無理ぃ~ヽ(´o`;
ハイ、だいぶ軽くなった感じが、、、後、もう少しですねぇ~
・・・手軽に夜逃げが出来る軽さ、、、ゴールです(笑
ご安全に!
Posted by もどき
at 2017年04月29日 19:31

I LIKE CAMPさん こんばんは
>ほのぼのキャンプな感じが良いでつねp(^_^)q
そう言った海の見えるキャンプ場大好きでつwww
にしても十分な食事だと思いますがw!
キャンプ場に入った後は、のんびりムードでしたねぇー
中々、無いですよねぇー、、、目の前が海って、、、良い感じでしたよー
ご安全に!
>ほのぼのキャンプな感じが良いでつねp(^_^)q
そう言った海の見えるキャンプ場大好きでつwww
にしても十分な食事だと思いますがw!
キャンプ場に入った後は、のんびりムードでしたねぇー
中々、無いですよねぇー、、、目の前が海って、、、良い感じでしたよー
ご安全に!
Posted by もどき
at 2017年04月29日 19:36
