2021年02月17日
レッツ・・・再
ここ最近コンスタントにUPしていたこのブログも最近はなおざり感が
一番目の理由はネタがない
寒さとコロナ禍で外出する気にもならずで・・・
ここ福岡でも緊急事態発令中だし・・・
二番目の理由は毎日ふらふら遊んで過ごしていたオイラが何とか社会復帰しまして
再三、去年の11月に定年退職し極楽とんぼで遊んでいたのは折につけ触れてきました。
ましてや10月から有休残の消化で盆と正月が一緒に来た夢のような時の流れ
ご隠居様の印籠「長年にわたって休みも取らず働いてきたんだから
しばらくゆっくりしたい・・・」の言葉で周りの人間(家族)を説得。
・・・が、夢の2ヶ月の有休消化もあっという間に終わり11月に完全プータローになった途端
天下の宝刀ご隠居様の印籠を振りかざしても「何それ?」 と白けた感じで効果が無くなり
まぁー 雀の涙ほどの退職金と焼け石に水程度の
年金額ではこの先生活できないのは至極当然
再び経済活動をすべく先ずは失業保険の手続きをした12月に100均で履歴書を準備

ハローワークで何社か紹介してもらい何回か面接を受けの行動で
どうにか拾ってもらいました
新しい仕事はパートでの採用です。
アルバイト?
本来なら年金&雇用・社会保険等々を考えると正社員がベストだったのですが
何のコネもなく・・・おまけにコロナ禍の不景気&失業者の増加と言うニュースを聞くたびに
高年齢のハンディの身で贅沢なんて言ってられない状況で・・・ もちろん給与も望めません
失業保険の手続きをしてひと月ちょっとで決まりました。
途中に年末~お正月が入りましたので結構早かった方だと思います。
実は採用になった仕事はハローワークで3回目の紹介でした。
一発目は失業保険の手続きをしたその日の紹介で・・・業種や仕事内容が経験アリで
家から15分ほどの距離、給与は望めませんが一番の懸念材料である
年齢は不問というベストな条件。先ずは履歴書を郵送し後日面接との段取りで・・・
オイラにしてみればいきなり就職決定だと自信満々でした
・・・が、5日後不採用の電話連絡が
・・・ショックでした。 履歴書郵送だけで不採用
めげても仕方がないと自身に言い聞かせまたまたハローワークで紹介してもらい
クリスマス頃面接を受け(今回事前郵送は無し)年末ギリギリの29日にOKを頂き
正月明けに健診&事務手続き等を行い実際1月12日からの出社。
いきなりの業務で一日働きましたが面接時の業務説明と現実に隔たりを感じ
先々やっていく自信もなく次の日に「無理です!」と言って辞めました。
お上様は電話で伝えればいいと言っていましたが
やはりそれじゃ失礼だろうと出社時間に出向き担当者に頭を下げてきました。
辞めた数日後、またまた新しい仕事を紹介してもらおうと
ハローワークに行ったのですが仕事が決まっていると言うことでオイラは抹消されていて

「面接時の説明と実際の違いで一日で辞めた」と説明しても
失業保険等の復活には離職証明書なるものを提出してくださいの一点張り

要は辞めたことを証明するために辞めた会社に
理由等を書いて捺印してもらい提出しなければいけない書類
オイラもそうだけど相手先(辞めた会社)も気まずい思いをするからと言って渋ってみても
「先ずは相談してみてください」 「これも決まりですから・・・」とお決まりのお役所仕事
この件とは別に3回目の仕事を紹介してもらい1月の20日頃に
紹介自体はいつでもOK
面接を受け数日後に朗報を頂き翌週に健診を受け2月から出社しています。
取りあえず今頑張っています
そうそう、2番目の離職証明書の件は面接担当者の名刺を頂いていましたので
携帯に直接電話をしてその旨を伝えお願いして
後日書類を持参して記入&捺印をしてもらい無事ハローワークに提出しました。
今現在、働いていた当時の「時間に追われる感覚」や
・・・「薄っぺらな責任感&緊張感」を久しぶりに思い出している毎日です。
気楽になった今、サクラの花が咲く頃に気軽に外出できる状況になっていればと願っています。
「後最低5年は働け!」と尻を叩かれています。
老体に鞭打って馬車馬の如くとは言いませんがボチボチと・・・
ご安全に!

一番目の理由はネタがない

ここ福岡でも緊急事態発令中だし・・・
二番目の理由は毎日ふらふら遊んで過ごしていたオイラが何とか社会復帰しまして

再三、去年の11月に定年退職し極楽とんぼで遊んでいたのは折につけ触れてきました。
ましてや10月から有休残の消化で盆と正月が一緒に来た夢のような時の流れ

ご隠居様の印籠「長年にわたって休みも取らず働いてきたんだから
しばらくゆっくりしたい・・・」の言葉で周りの人間(家族)を説得。
・・・が、夢の2ヶ月の有休消化もあっという間に終わり11月に完全プータローになった途端
天下の宝刀ご隠居様の印籠を振りかざしても「何それ?」 と白けた感じで効果が無くなり

まぁー 雀の涙ほどの退職金と焼け石に水程度の
年金額ではこの先生活できないのは至極当然

再び経済活動をすべく先ずは失業保険の手続きをした12月に100均で履歴書を準備

ハローワークで何社か紹介してもらい何回か面接を受けの行動で
どうにか拾ってもらいました

アルバイト?
本来なら年金&雇用・社会保険等々を考えると正社員がベストだったのですが
何のコネもなく・・・おまけにコロナ禍の不景気&失業者の増加と言うニュースを聞くたびに
高年齢のハンディの身で贅沢なんて言ってられない状況で・・・ もちろん給与も望めません
失業保険の手続きをしてひと月ちょっとで決まりました。
途中に年末~お正月が入りましたので結構早かった方だと思います。
実は採用になった仕事はハローワークで3回目の紹介でした。
一発目は失業保険の手続きをしたその日の紹介で・・・業種や仕事内容が経験アリで
家から15分ほどの距離、給与は望めませんが一番の懸念材料である
年齢は不問というベストな条件。先ずは履歴書を郵送し後日面接との段取りで・・・
オイラにしてみればいきなり就職決定だと自信満々でした

・・・が、5日後不採用の電話連絡が

めげても仕方がないと自身に言い聞かせまたまたハローワークで紹介してもらい
クリスマス頃面接を受け(今回事前郵送は無し)年末ギリギリの29日にOKを頂き
正月明けに健診&事務手続き等を行い実際1月12日からの出社。
いきなりの業務で一日働きましたが面接時の業務説明と現実に隔たりを感じ
先々やっていく自信もなく次の日に「無理です!」と言って辞めました。
お上様は電話で伝えればいいと言っていましたが
やはりそれじゃ失礼だろうと出社時間に出向き担当者に頭を下げてきました。
辞めた数日後、またまた新しい仕事を紹介してもらおうと
ハローワークに行ったのですが仕事が決まっていると言うことでオイラは抹消されていて


「面接時の説明と実際の違いで一日で辞めた」と説明しても
失業保険等の復活には離職証明書なるものを提出してくださいの一点張り


要は辞めたことを証明するために辞めた会社に
理由等を書いて捺印してもらい提出しなければいけない書類
オイラもそうだけど相手先(辞めた会社)も気まずい思いをするからと言って渋ってみても
「先ずは相談してみてください」 「これも決まりですから・・・」とお決まりのお役所仕事

この件とは別に3回目の仕事を紹介してもらい1月の20日頃に
紹介自体はいつでもOK
面接を受け数日後に朗報を頂き翌週に健診を受け2月から出社しています。
取りあえず今頑張っています

そうそう、2番目の離職証明書の件は面接担当者の名刺を頂いていましたので
携帯に直接電話をしてその旨を伝えお願いして
後日書類を持参して記入&捺印をしてもらい無事ハローワークに提出しました。
今現在、働いていた当時の「時間に追われる感覚」や
・・・「薄っぺらな責任感&緊張感」を久しぶりに思い出している毎日です。
気楽になった今、サクラの花が咲く頃に気軽に外出できる状況になっていればと願っています。
「後最低5年は働け!」と尻を叩かれています。
老体に鞭打って馬車馬の如くとは言いませんがボチボチと・・・
ご安全に!
Posted by もどき at 21:54│Comments(8)
│ソロ
この記事へのコメント
就職おめでとうございます。
しかし就職活動せからしかごたるですね(*_*)
無理をなさらぬ様がんばってください。
しかし就職活動せからしかごたるですね(*_*)
無理をなさらぬ様がんばってください。
Posted by gama
at 2021年02月17日 23:05

乙でつwww
オイラわ死ぬまで現役で働きますよ(`・∀・´)
だって働いたらお金わ入ってキマウス(^O^)
好きな事したいんで仕方ないかも。
オイラわ死ぬまで現役で働きますよ(`・∀・´)
だって働いたらお金わ入ってキマウス(^O^)
好きな事したいんで仕方ないかも。
Posted by I LIKE CAMP
at 2021年02月18日 20:59

再就職おめでとうございます!
このコロナ禍の中で、還暦で希望通りの仕事を見つけるのは至難の業なのでしょうねぇ。
新しい職場ではストレスなく仕事ができたらいいですね(^^
このコロナ禍の中で、還暦で希望通りの仕事を見つけるのは至難の業なのでしょうねぇ。
新しい職場ではストレスなく仕事ができたらいいですね(^^
Posted by ねてる
at 2021年02月18日 22:10

うちは60歳定年99歳まで自動延長です~wwww
残念ながら?!”新しい職場に行くドキドキ感は味わえないかも~^^;
残念ながら?!”新しい職場に行くドキドキ感は味わえないかも~^^;
Posted by もび
at 2021年02月19日 05:44

ɡamaさん おはようございます
>就職おめでとうございます。
しかし就職活動せからしかごたるですね(*_*)
無理をなさらぬ様がんばってください。
ありがとうございますm(__)m
コネなしでの再就職は正直厳しいですねぇ
条件を付けなければ有るのでしょうが・・・それじゃお金と身体が、、、
アルバイトみたいなものですのでボチボチやっていきますねぇ
ご安全に!
>就職おめでとうございます。
しかし就職活動せからしかごたるですね(*_*)
無理をなさらぬ様がんばってください。
ありがとうございますm(__)m
コネなしでの再就職は正直厳しいですねぇ
条件を付けなければ有るのでしょうが・・・それじゃお金と身体が、、、
アルバイトみたいなものですのでボチボチやっていきますねぇ
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年02月19日 11:09

I LIKE CAMPさん おはようございます
>乙でつwww
オイラわ死ぬまで現役で働きますよ(`・∀・´)
だって働いたらお金わ入ってキマウス(^O^)
好きな事したいんで仕方ないかも。
オイラは根が怠け者ですので正直働きたくはなかったのですが、、、
生活の為に、、、今貰っても年金も少ないですし、、、
CAMPさんとは逆の意味で死ぬまで働くことになるかも・・・
ご安全に!
>乙でつwww
オイラわ死ぬまで現役で働きますよ(`・∀・´)
だって働いたらお金わ入ってキマウス(^O^)
好きな事したいんで仕方ないかも。
オイラは根が怠け者ですので正直働きたくはなかったのですが、、、
生活の為に、、、今貰っても年金も少ないですし、、、
CAMPさんとは逆の意味で死ぬまで働くことになるかも・・・
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年02月19日 11:15

ねてるさん おはようございます
>再就職おめでとうございます!
このコロナ禍の中で、還暦で希望通りの仕事を見つけるのは至難の業なのでしょうねぇ。
新しい職場ではストレスなく仕事ができたらいいですね(^^
ありがとうございますm(__)m
ハローワークに行ったら人の多いこと・・・コロナの影響は有ると思いますよ
それでなくても疲れ切った60すぎには厳しいですねぇ
新しい所はアルバイトみたいなものですのでお金は望めませんがストレスはないですねぇ
ご安全に!
>再就職おめでとうございます!
このコロナ禍の中で、還暦で希望通りの仕事を見つけるのは至難の業なのでしょうねぇ。
新しい職場ではストレスなく仕事ができたらいいですね(^^
ありがとうございますm(__)m
ハローワークに行ったら人の多いこと・・・コロナの影響は有ると思いますよ
それでなくても疲れ切った60すぎには厳しいですねぇ
新しい所はアルバイトみたいなものですのでお金は望めませんがストレスはないですねぇ
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年02月19日 11:21

もびさん おはようございます
>うちは60歳定年99歳まで自動延長です~wwww
残念ながら?!”新しい職場に行くドキドキ感は味わえないかも~^^;
99歳まで働けるとは良いのか悪いのか・・・しかし、慣れた仕事で慣れた環境は◎
正直この歳になって気を使わなければならないのは・・・
99歳まで頑張ってくださいねぇ
ご安全に!
>うちは60歳定年99歳まで自動延長です~wwww
残念ながら?!”新しい職場に行くドキドキ感は味わえないかも~^^;
99歳まで働けるとは良いのか悪いのか・・・しかし、慣れた仕事で慣れた環境は◎
正直この歳になって気を使わなければならないのは・・・
99歳まで頑張ってくださいねぇ
ご安全に!
Posted by もどき
at 2021年02月19日 11:25
