2015年09月16日
レッツ・・・井原山
久しぶりに山に登って来ました。


・・・井原山です。
「いわらやま」と読むそうです。。。。今まで、「いはらやま」って読んでいました。
12日が休みの日で最初、12日~13日にキャンプに行こうと考えていました。
・・・が、天気予報で12日の夕方から13日の朝にかけて雨の予報、、、
ならば、雨が降る夕方前に帰り着けばいいじゃんとお山の方に変更~
いつものように近くの低山を調べて、、、井原山に決定
しかし、お山に登るの、恥ずかしながら約1年半ぶり、、、いやぁ~気持ちはあったんですよー
・・・・・ただ、タイミングが合わず、、、言い訳

バタバタと準備をして8時30分前発射です。


予報通り曇っています。

西方面になりますのでいつものように小笠木峠から日向峠を越えて


途中のコンビニでお昼を買って登山道入口の駐車場へ

駐車場はほとんどが車、その中バイクが1台。。。オヤジもその横に駐車

ホンダ「ディグリー」(だったと思います)に乗られているオヤジと同世代の方でした。
「雨が降りそうですねぇー」って声を掛けて、、、ちょっとおしゃべりを、、、

オヤジが靴を履いている時に「お先に」って出発されました。
・・・靴も履き替えたし荷物もOKだしでオヤジも登山道入口から歩きだします。

時間、、、9時半すぎですねぇー

入り口からのコンクリートの道を歩いて行きます。。。しばらくすると土の道に変わります。


道なりに久しぶりですのでゆっくりと歩いて行きます。

川の流れの音が聞こえてきて横を川が流れているのが見え隠れします。。。道がガレてきます。
ここいらで雨がポッポッ 「アッ 降ってきた」って心配したのですがすぐに止みホットしました。

・・・で、最初の試練が、、、

沢渡りって言うんですかねぇー 川を横切らなければなりません。

ちょうど先に出発された先ほどの方に追いつきましたので、
「この先もあるんですかぁ~?」
「4ヶ所ぐらいありますよー、いつもはこんなに水量が多くなく激しくもないんですがねぇー」
「雨のせいですかねぇ~」
恐る恐る飛び飛びの川から顔を出している石に飛び乗りながら渡って行きます。

何とか渡れた後は、先ほどの方といっしょに歩いて行きます。

年間50回ほど山に行かれているとか、、、週いちペースですねぇー
・・・また、沢渡り


小ぶりな滝を見つつ歩いて行きます。


・・・で、沢渡り

最後の沢渡りが終わったら川から段々離れていって勾配のキツイ林の中を歩きます。
・・・ここが一番辛い所です。


・・・で、足元に大き目の岩が出てきます。

・・・オヤジこの前からもうすでに息が上がっています。
心の中で、『もういいんじゃない引き返そう』って何回呟いたことか
自分をだましだまし、半分意識もうろうとしながら何とか歩いて行き、、、

クマザサで覆われて足元がよく見えない道を歩き、、、

・・・ついに、、、頂上到着


11時半ですねぇー
はっきりしない天気だったのでそれほど景色は期待していなかったのですが、、、
・・・それでも、ちょっとは、、、なんて淡い期待を、、、
霧(雲)が風に流され、、、周り360度何も見えない!


・・・おまけに風が強く、、、汗をかいた身体には寒い
温度計は15度を指しています。

あまりの寒さにカメラもほどほど、早速お湯を沸かしてお昼ご飯

コンビニのおにぎりとカップヌードル


いやぁ~ 冷えた身体に温かいカップヌードル、、、美味しかったぁー
食後はコーヒーを飲んでゆっくりして降りようって思っていたのですが、、、
小学生の集団がやってきて、、
「ヤッホー」とか「ヤッター」なんてうるさく騒ぎ立てて、休憩もそこそこに下りてきました。
下りる前、空に切れ間が出来て、、、ほんの一瞬青空が、、、

・・・で、下界の風景が一瞬、、、



~12時25分、、、下ります。
・・・登ってきた道を下ります。

濡れた粘土質の道は滑りやすいです。

写真を撮りながらゆっくり下りていきます。






・・・とんと、疲れたオヤジの姿・・・

怖々渡った沢渡りも当然あります。

・・・何とかこなし・・・

駐車場に到着

14時20分ですねぇー
・・・で、また峠を越えて帰りました。。。。途中、あまりの喉の渇きに、


いやぁ~ 久しぶりのお山にしては、、、
井原山、、、手強かったです
ん~ 景色が悪かったので、リベンジ、、、どうかなぁ~
ご安全に!
「いわらやま」と読むそうです。。。。今まで、「いはらやま」って読んでいました。

12日が休みの日で最初、12日~13日にキャンプに行こうと考えていました。
・・・が、天気予報で12日の夕方から13日の朝にかけて雨の予報、、、

ならば、雨が降る夕方前に帰り着けばいいじゃんとお山の方に変更~
いつものように近くの低山を調べて、、、井原山に決定

しかし、お山に登るの、恥ずかしながら約1年半ぶり、、、いやぁ~気持ちはあったんですよー

・・・・・ただ、タイミングが合わず、、、言い訳


バタバタと準備をして8時30分前発射です。


予報通り曇っています。


西方面になりますのでいつものように小笠木峠から日向峠を越えて


途中のコンビニでお昼を買って登山道入口の駐車場へ

駐車場はほとんどが車、その中バイクが1台。。。オヤジもその横に駐車

ホンダ「ディグリー」(だったと思います)に乗られているオヤジと同世代の方でした。
「雨が降りそうですねぇー」って声を掛けて、、、ちょっとおしゃべりを、、、

オヤジが靴を履いている時に「お先に」って出発されました。
・・・靴も履き替えたし荷物もOKだしでオヤジも登山道入口から歩きだします。

時間、、、9時半すぎですねぇー

入り口からのコンクリートの道を歩いて行きます。。。しばらくすると土の道に変わります。


道なりに久しぶりですのでゆっくりと歩いて行きます。

川の流れの音が聞こえてきて横を川が流れているのが見え隠れします。。。道がガレてきます。
ここいらで雨がポッポッ 「アッ 降ってきた」って心配したのですがすぐに止みホットしました。

・・・で、最初の試練が、、、

沢渡りって言うんですかねぇー 川を横切らなければなりません。


ちょうど先に出発された先ほどの方に追いつきましたので、
「この先もあるんですかぁ~?」
「4ヶ所ぐらいありますよー、いつもはこんなに水量が多くなく激しくもないんですがねぇー」
「雨のせいですかねぇ~」
恐る恐る飛び飛びの川から顔を出している石に飛び乗りながら渡って行きます。

何とか渡れた後は、先ほどの方といっしょに歩いて行きます。

年間50回ほど山に行かれているとか、、、週いちペースですねぇー
・・・また、沢渡り


小ぶりな滝を見つつ歩いて行きます。


・・・で、沢渡り

最後の沢渡りが終わったら川から段々離れていって勾配のキツイ林の中を歩きます。
・・・ここが一番辛い所です。



・・・で、足元に大き目の岩が出てきます。

・・・オヤジこの前からもうすでに息が上がっています。

心の中で、『もういいんじゃない引き返そう』って何回呟いたことか
自分をだましだまし、半分意識もうろうとしながら何とか歩いて行き、、、

クマザサで覆われて足元がよく見えない道を歩き、、、

・・・ついに、、、頂上到着



11時半ですねぇー
はっきりしない天気だったのでそれほど景色は期待していなかったのですが、、、
・・・それでも、ちょっとは、、、なんて淡い期待を、、、
霧(雲)が風に流され、、、周り360度何も見えない!



・・・おまけに風が強く、、、汗をかいた身体には寒い

温度計は15度を指しています。

あまりの寒さにカメラもほどほど、早速お湯を沸かしてお昼ご飯

コンビニのおにぎりとカップヌードル


いやぁ~ 冷えた身体に温かいカップヌードル、、、美味しかったぁー

食後はコーヒーを飲んでゆっくりして降りようって思っていたのですが、、、
小学生の集団がやってきて、、
「ヤッホー」とか「ヤッター」なんてうるさく騒ぎ立てて、休憩もそこそこに下りてきました。
下りる前、空に切れ間が出来て、、、ほんの一瞬青空が、、、

・・・で、下界の風景が一瞬、、、



~12時25分、、、下ります。
・・・登ってきた道を下ります。

濡れた粘土質の道は滑りやすいです。

写真を撮りながらゆっくり下りていきます。






・・・とんと、疲れたオヤジの姿・・・


怖々渡った沢渡りも当然あります。

・・・何とかこなし・・・

駐車場に到着

14時20分ですねぇー
・・・で、また峠を越えて帰りました。。。。途中、あまりの喉の渇きに、


いやぁ~ 久しぶりのお山にしては、、、
井原山、、、手強かったです

ん~ 景色が悪かったので、リベンジ、、、どうかなぁ~
ご安全に!
Posted by もどき at 19:41│Comments(4)
│山
この記事へのコメント
ねっ? お花に目が行くでしょう?辛い時ほど気になるんだぁ~ww
天候はしょうがないですね~
でも それなりに楽しめるのが山ですよねb^^
お疲れ様でした~
天候はしょうがないですね~
でも それなりに楽しめるのが山ですよねb^^
お疲れ様でした~
Posted by もび
at 2015年09月16日 20:08

もびさん こんばんは
>ねっ? お花に目が行くでしょう?辛い時ほど気になるんだぁ~ww
天候はしょうがないですね~
でも それなりに楽しめるのが山ですよねb^^
お疲れ様でした~
辛くなると自然に足元に目が行って、小さな可愛いお花に出会えますねぇー(笑
頂上に着くまで、あんまり見晴らしが良くない山でした。
・・・ので、頂上からの景色を期待していたのですが、、まぁ~こればっかりは、、、
久しぶりのお山で本当疲れてしまいました。(笑
ご安全に!
>ねっ? お花に目が行くでしょう?辛い時ほど気になるんだぁ~ww
天候はしょうがないですね~
でも それなりに楽しめるのが山ですよねb^^
お疲れ様でした~
辛くなると自然に足元に目が行って、小さな可愛いお花に出会えますねぇー(笑
頂上に着くまで、あんまり見晴らしが良くない山でした。
・・・ので、頂上からの景色を期待していたのですが、、まぁ~こればっかりは、、、
久しぶりのお山で本当疲れてしまいました。(笑
ご安全に!
Posted by もどき
at 2015年09月16日 21:55

お疲れ様でちたm(_ _)m
山の上わやっぱり既に寒いんでつねwww
下界わまだ微妙な暑さでつヽ(´o`;
山の上わやっぱり既に寒いんでつねwww
下界わまだ微妙な暑さでつヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2015年09月17日 17:54
I LIKE CAMP さん こんばんは
>お疲れ様でちたm(_ _)m
山の上わやっぱり既に寒いんでつねwww
下界わまだ微妙な暑さでつヽ(´o`;
お疲れ様です。
風が異常に強くお日様も隠れていたので寒く感じました。
下界に着く頃は、、、暑さを感じましたよー(笑
ご安全に!
>お疲れ様でちたm(_ _)m
山の上わやっぱり既に寒いんでつねwww
下界わまだ微妙な暑さでつヽ(´o`;
お疲れ様です。
風が異常に強くお日様も隠れていたので寒く感じました。
下界に着く頃は、、、暑さを感じましたよー(笑
ご安全に!
Posted by もどき
at 2015年09月17日 19:50
