ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月06日

レッツ・・・工作日和③

今日は休みの日でした。

久しぶりにキャンプに行こうと考えていましたが、、、今日も雨、、、雨


猫の目のようにコロコロ変わる天気予報、、、ハズレる方に期待していたんですが、、、ZZZ…



こんな日は、、、工作日和ニコニコ



工作と言えるほどじゃないんですが、、、


テーブルは何を使っていますか?

オヤジは今コールマンの二つ折りテーブルを使っています。

レッツ・・・工作日和③



これの前は、小川のアルミコンパクトテーブルを使っていました。


コールマンの二つ折りテーブルは、開いて閉じてと早く、天板が広くていいのですが、

                                      さすがに二つ折り、、、大きい!

小川のテーブルは、バラバラにすれば、コンパクトなんですが、

                                 組み立てバラシにイラッとすることが、、、


それぞれ一長一短あるんですねぇー


オヤジが最初に買ったテーブルは、キャプテンスタッグのアルミロールテーブルでした。

レッツ・・・工作日和③



最近、キャンプでは出番がありません。



何故かというと天板が小さすぎる事とイスを使う様になったから、、、



しかし、そのコンパクト性は魅力的です。ハート



とりあえず、ディキャンプで使おうかとちょっと弄ってみました。。。天板を大きく出来ないかと、、、


午前中大好きな100均へ

レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③



もう一軒

レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③




100均では、、、

レッツ・・・工作日和③



板材2枚とこの前買っていたアルミ板1枚

レッツ・・・工作日和③




ナフコでは、、、

レッツ・・・工作日和③




コの字のアルミ部材を、、、長さが1800しか無く(900が欲しかったんですが、、、)


板材2枚とアルミのコの字を切ります。

レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③




切ったコの字のアルミ2本で切った板材を小口から差し込みます。


・・・で、アルミ板も切ります。

レッツ・・・工作日和③



1枚しか無く綺麗に貼れなかったですが、、、どうせ後々剥がれるだろうと中途半端に貼ります。

レッツ・・・工作日和③






一応完成品

レッツ・・・工作日和③






ノーマルの天板のサイズが、、、

レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③



400×290

今回のが、、、

レッツ・・・工作日和③



400×470



大分広くなりました。ニコニコ


収納は、、、

レッツ・・・工作日和③



レッツ・・・工作日和③




コの字のアルミの頭がちょっと袋から飛び出ていますが板材の幅を短く切れば

                               その分コの字が短くなって袋に収まります。


オヤジは幅を切るのが面倒くさく、大きく使いたかったのでそのままの大きさで使いました。





地べたに座ってからの使用は良いのですが、イスに座ってからの使用で何とかならないかと、、、




脚を伸ばせないかと、、、思案中です。汗タラ~




ご安全に!







このブログの人気記事
レッツ・・・プチ改造①
レッツ・・・プチ改造①

レッツ・・・軽量化!
レッツ・・・軽量化!

レッツ・・・今年最後のキャンプ!?
レッツ・・・今年最後のキャンプ!?

レッツ・・・2人キャンプ!
レッツ・・・2人キャンプ!

レッツ・・・高規格キャンプ!?
レッツ・・・高規格キャンプ!?

同じカテゴリー(自作)の記事画像
レッツ・・・夢の自動炊飯!
レッツ・・・曲げたダケ!
レッツ・・・ソロテーブル!?
レッツ・・・もったいない工作!
レッツ・・・台
レッツ・・・板
同じカテゴリー(自作)の記事
 レッツ・・・夢の自動炊飯! (2024-12-26 10:15)
 レッツ・・・曲げたダケ! (2021-12-19 15:28)
 レッツ・・・ソロテーブル!? (2021-11-11 15:24)
 レッツ・・・もったいない工作! (2021-09-10 10:04)
 レッツ・・・台 (2021-03-28 20:03)
 レッツ・・・板 (2021-02-21 20:23)

この記事へのコメント
こんばんは~

上手い事考えましたね!素晴しいw

ワタシには真似できんなぁ~

きっとワタシなら大きなテーブル買うでしょう(笑)

でも楽しいんですよねぇ~ 自作って^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2014年09月06日 19:49
マー坊パパさん おはようございます。

ひとつは、暇つぶし、、、ひとつは、お金が無い!(笑

、、、後、置き場(収納スペース)が無くこれ以上増やせないと、、、

お金を掛けずにと言うのが難しいですねぇー(笑

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年09月07日 06:52
上手い!
ワタシも2台持ってるので真似しようかなww
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年09月07日 17:17
半クラ!!さん こんばんは

>ワタシも2台持ってるので真似しようかなww

決め手は、アルミのコの字だと思います。。。

開口のサイズと大きさだけ気をつけて下さい。

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年09月07日 19:58
ナイスなアイデアですね!!
私がこいつを使わなくなったのは 物を乗せてる時、移動しようと天板を持つとねじれるのが気にくわなくて~><
アルミは簡単に外れませんか?外れないならパクリますww
Posted by もびもび at 2014年09月08日 17:57
うーん、いつもながらアイデアがすばらしい。
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年09月09日 08:44
もびさん こんばんは

>アルミは簡単に外れませんか?外れないならパクリますww

簡単には外れませんよー、、、ねじれも解決です。(笑

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年09月10日 20:56
たそがれライダーさん こんばんは

>うーん、いつもながらアイデアがすばらしい。

いやぁー ありがとうございます。

無い知恵で色々考えています。(笑

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2014年09月10日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レッツ・・・工作日和③
    コメント(8)